ポピーの花束
春の短い期間にしか出回らないポピーを束ねた、ポピー好きのための花束です。
ポピー(ヒナゲシ)はケシ科のヨーロッパ原産の植物で、そのつぼみの姿からは想像できないほど、オレンジ、黄色、白、クリーム色、ピンクなど鮮やかで大きな花を咲かせるのが特徴です。
開花後の花もちは長くありませんが、開花したときの愛らしさは他の花にはない魅力があります。
ご自宅にはもちろん、ポピーが大好きなあの方へのギフトに、ぜひご利用ください。
※ポピーの色はミックスでおまかせとなります。
蕾の状態では色がわからないため、一部の色に偏る可能性もございますがご了承くださいませ。
※ポピーは代替え品がない花材のため、万が一お届けご希望日に良い品質のポピーの入荷が無い場合には、お届け日をご相談させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※入荷したばかりのつぼみの状態での発送となりますが、配送中の気温によっては、お届け時に開花している場合がございます。あらかじめご了承ください。
ポピーについて
ポピーには、他の花にはない特徴がいくつかあります。
1. 蕾が下を向いているものがありますが、これは正常な状態で水枯れではございません。
2. 開花時につぼみの殻が落下する性質があります。また、花の見ごろの終わりには花粉が落ちることがございますので、花瓶の下に敷かれるものにはご注意ください。
3. 稀に咲かずに終わる蕾が混ざる場合がもございます。
4. 茎が繊細なため、お水は常に清潔に保ち、時々切り口を切り戻して新しくしてあげてください。もし折れてしまった場合には、その上からカットして、短い花瓶でお楽しみください。
ギフトバッグオプションについて
こちらの商品は、オプションでギフトバッグのMサイズ(¥220 税込)をご利用いただけます。
商品の梱包について
ご注文いただきました商品には切り花栄養剤を付け、配送BOXにお入れて発送いたします。(ポピーの保護のためにセロハンで包んでお送りします。)
メッセージカードをご希望の方は、オプションからお選びください。
※配送BOXのサイズや色などは画像のものと異なる場合がございます。
切り花の管理について
<飾る場所>
商品のお受け取り後は、お早めにお水の入った花瓶に移してください。
直射日光を避け、エアコンの風が当たらない場所に飾ります。風が当たると乾燥し、お花にダメージを与えてしまいます。また室温が高すぎるとお花が弱ってしまいますので、涼しいところが理想です。
<水かえ>
花瓶のお水は雑菌で汚れてしまう前に取り替え、その際に洗剤で花瓶を洗います。
また、お花の茎の切り口を少しずつ斜めに切って新しくしてあげると、お水が汚れにくくお花も元気になります。水の中で切り口を新しくする「水切り」が特に有効です。
切花栄養剤を入れると固めのつぼみも咲きやすくなり、より長くお花を楽しんでいただくことができます。