
敬老の日にもぴったりな、人との「絆」や「つながり」という言葉に想いを込めたブーケ「lien リアン」です。
ローズピンク色のバラをメインに、ランのモカラやケイトウ、トルコキキョウやワレモコウなど、華やかながら風情を感じる花合わせになっています。
エンジ色の和ひもで結び、和のテイストも感じられるブーケです。
敬老の日にはもちろん、お世話になった方へのお礼など、季節を感じるギフトととしてご利用ください。
花瓶に移さず、そのまま飾っていただくことも可能なブーケになっておりますので、花瓶がご自宅に無い方も安心です。
そのまま飾れるブーケ

※↑画像はサンプルです。お届けするお花とは異なります。
こちらのブーケは、防水タイプのペーパーでラッピングをし、中に花束を支える土台が入っています。
栄養剤を含んだお水を入れてお届けいたしますので、そのまま立てた状態で飾っていただけます。
オプション選択 専用ギフトバッグ


※↑画像はサンプルです。お届けするお花とは異なります。
オプションで「専用ギフトバッグ」を選択いただくと、そのまま飾れるブーケ専用のプラスチック・バッグに入れてお届けいたします。お持ち歩きにも便利です。
お花が届いたら ~ラッピングの解き方~
輸送中にお花がお水を吸水し、お届け時にはお水が減っていると想定されます。
花瓶に移し替えずにそのまま飾る場合には、付属の栄養剤を混ぜたお水を溢れない程度に足していただくことで、お花が長持ちします。
また花瓶をお持ちの方は、ラッピングを外し移し替えて飾っていただけます。

【※注意】
通常のお花束のように、リボンを解いて輪ゴムを外されると、中のお水がいっきに流れ出てしまいます。
シンクなど濡れても良い場所で、カッターを使い花束の底面に切り込みを入れ、お水を排出させてからラッピングを解いてください。
ラッピングを解いて花瓶に飾る場合は、お手数ですが付属の説明書き(上記イラスト)をお読みいただき、ラッピングをほどいてください。また、下記動画でも詳しく説明させて頂いております。
ラッピングの解き方動画
ブーケの管理方法
<飾る場所>
直射日光を避け、エアコンの風が当たらない場所に飾ります。風が当たると乾燥し、お花にダメージを与えてしまいます。
また室温が高すぎるとお花が弱ってしまいますので、涼しいところが理想です。
<水かえ>
花瓶で管理される場合は、お水は雑菌で汚れてしまう前に、取り替えてあげましょう。
またその際に、お花の茎の切り口を少しずつ斜めに切って新しくしてあげると、お水が汚れにくくお花も元気になります。
水の中で切り口を新しくする「水切り」が特に有効です。
切花栄養剤を入れると固めのつぼみも咲きやすくなり、より長くお花を楽しんでいただくことができます。

==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態が写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。配送には大変注意してますが、ご容赦くださいませ。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。