【ラナンキュラス】 フラワースピリットさんのグリーン 5本

※写真の品種はポムロールですが、
お届けの商品は、ポムロール・レオニャンなどグリーン系の品種です。
採花の時期に最適な状態の品種を選び発送いたします。品種のご指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
切り花としての楽しみ方
【お手元にラナンキュラスが届いたら】
ラナンキュラスの茎は柔らかいので、水が茎につかる部分が多いと茎が腐りやすくなってしまいます。花瓶に入れる水を少なめにする「浅水」で生けるのがポイントです。
【飾る場所】
長い期間じっくり楽しむためには、あまり暖かすぎない涼しいお部屋に飾るのがお勧めです。
日の当たる場所やエアコンの風が当たる場所は避けて飾りましょう。
【開花が進んできたら】
花の開花に合わせて少しずつ切り口をカットして、茎の給水断面を新しくし、短くしていきましょう。
ラナンキュラスは、開花が進むと花が大きく開き、重みに茎が絶えれらず折れてしまうことがあります。
満開間際になったら短めに切って、背の低い花瓶に活けることをおすすめします。
株式会社フラワースピリットについて
株式会社フラワースピリットは、長野県松本市を中心とした花卉栽培組織です。
10年に一度、オランダで開催される花のオリンピック「フロリアード」の2012年大会の球根の花部門において、ラナンキュラスが堂々の一位を受賞するなど、数々の受賞歴があります。
日本における生産量一位を誇るラナンキュラスを筆頭に、アネモネやトルコキキョウ、キンギョソウなどの多くの花を生産し、全世界への輸出も積極的に行っています。
今回はこのフラワースピリットさんから、出荷最盛期を迎えたラナンキュラスをお届けいたします。

花業界で「神様」と慕われるカリスマ生産者
フラワースピリット代表 上条信太朗 氏
株式会社フラワースピリット代表は上条信太郎氏
花業界では「生産者の神様」と称される上条氏が率いるフラワースピリットの経営方針は、最高の品質の物を‘無理をせず’植物の‘一番能力を発揮する時期’の出荷を目標に、オリジナル性を持った商品生産にこだわることです。
日照時間が長く、朝晩の温暖差に恵まれた中信平の気候を生かし、植物の状態を観察しながら生育に十分に時間をかけ、慎重に彩花に適したタイミングを見計らうというこだわりをお持ちです。
「無理をさせた花というのは、結局、花屋さんやお客さんの手元に届いてから良い状態が長続きしない。うちは標高差で生じる気候差も生かして、一番いい状態の花を11月頃から長期間出荷できるんだよ」と、上条さんは熱く語って下さいました。
ラナンキュラスについて
ラナンキュラスは、キンポウゲ科ラナンキュラス(キンポウゲ)属の秋植え球根植物です。
世界中に500種以上分布し、切り花や園芸でも人気が高く広く親しまれています。
早春~春にかけて出回り、紙のように薄い花びらが幾重にも重なった姿が非常に繊細で美しい草花です。近年、切花用の品種を中心に改良がすすみ、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種や香りのよい品種がなど新しい品種がたくさん登場しています。


==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態・形・サイズが写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。
配送には大変注意してますがご容赦ください。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
ただし、天候や交通事情の影響により指定して頂いても時間通りの配達にならない場合がございます。ご了承下さい。
※できる限り実物の色に近づけるよう商品写真の撮影には心掛け、画像加工しております。しかし、撮影時の照明などやお客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございますので、ご了承ください。