群馬県片品村から届く こだわりのアナベル
群馬県片品村でつくられるアナベルは花が驚くほど大きく、女性の顔の2~3倍ほどの大きさ!きれいな丸い形です。グリーンの発色がとてもきれいなので、生花として楽しんでもよし、ドライフラワーにしても色が長持ちして高価ではありますが、その分、長ーく楽しんでいただくことができますよ。
群馬県片品村のアナベル生産者さんのお一人 星野一郎さん
■アナベルについて
群馬県片品村名物、特大アナベルです。
入荷サイズにより花の大きさにばらつきが生じることがあります。入荷サイズが小さくなる場合は、2-3本でのお届けとなります。
出荷シーズン後半になると、入荷する花のサイズが小さくなる傾向がございます。
また、入荷ない場合は他産地のその時期のよい産地さんの商品のお届けとなります。あらかじめご了承ください。
イエローグリーンの小花が使いやすいアナベルアジサイ。
こちらのアナベルは初夏に出回るフレッシュのものとは異なり、入荷時からほぼドライに近い状態です。
初夏のものを切らずに、そのまま畑で熟成させたものです。ボリュームもありパリっとしていてドライリースなどに向きます。
葉はついていない、もしくはすぐにしおれますのでお手入れして利用下さい。
鉢物としても大変人気のあるアナベルは、ユキノシタ科アジサイ属の植物。
アナベルもアジサイの仲間ではあるのですが、北アメリカ東部原産のアメリカノリノキ(ワイルドハイドランジア)を原種に、園芸用に品種改良されたものになります。
花期は6~7月。
真っ白い手毬状の大きな花序を幾つも付けボリュームある株に育ちます。アナベルがお庭にあると清潔感や爽やかさを演出することができます。
アナベルは日本のアジサイに比べると枝が細く、装飾花と呼ばれるガクの部分も小さいため、アジサイに比べ繊細でやわらかい印象が人気の秘密。
花色の変化も魅力の一つで、咲きはじめは真っ白で、次にグリーン、そして乾燥し立ち枯れて茶へとゆっくり変化していくのもアナベル栽培の大きな楽しみです。
■アナベルを楽しもう
アナベルといえば、スワッグやリースなどにしてドライフラワー素材としても楽しむことができます。
【スワッグ】
スワッグにされる場合は、日の当たらない風通しの良い場所で下向きに吊るして乾燥してから組んでいただくと、形が崩れずに美しいスワッグを仕上げることができます。
【リース】
しばらく切り花として楽しんだ後、一旦小さな房に切り分けて分けて乾燥材を入れた箱で保管しておくと、綺麗なドライフラワーになります。
ひと房ずつ、リースの土台にグルーガンなどで接着したり、ワイヤーや麻ひもで巻き上げたりしていけば、ご自宅でもお気軽にリースがつくれます。
花材の目安として、アナベル花直径30㎝程度1玉つかって、リースベース直径21㎝がつくれます。ご参考になさってくださいね。
■アナベルの水揚げ
「手入れと水切り」
水につく部分の茎から葉を取ります。茎をカッターやナイフで斜めに切り、茎の白いワタ部分を取り除きます。これにより吸水しやすくなります。
「飾る場所」
直射日光のあたらない風通しの良い、涼しい場所に飾りましょう。
「世話は毎日」
毎日、水を交換すると効果的です。
同梱の切花栄養剤を入れると長持ちします。
無いときは酸素系漂白剤を1~2滴入れることで代用できます。
==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態・形・サイズが写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。
配送には大変注意してますがご容赦ください。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
ただし、天候や交通事情の影響により指定して頂いても時間通りの配達にならない場合がございます。ご了承下さい。
おすすめ商品
最近見た商品
- 新しいウィンドウで開く