滋賀県は10件ほどの生産者で約200品種のバラを市場に送り出している、バラ大国です。
クニエダ株式会社は、琵琶湖のほど近くにある滋賀県 守山市からバラをお届けしています。
1960年代からバラの生産を始め、オランダの種苗会社の日本代理店を担うバラ生産の名門です。
日本でクニエダ株式会社にしかない品種もあり、日々国内のバラの魅力発信と品質向上に努めていらっしゃいます。
ハウスは1棟で約5000坪の面積を誇ります。
造作したのは、なんと本場のオランダ人。冷房を完備し、年間を通してハイクオリティなバラの栽培と出荷を続けています。
また約5000坪の面積を誇る、巨大な栽培設備を保有しています。
オール4キュート+という、世界中でここでしか栽培していない特別な品種があります。
今後も新品種が続々と追加される予定で、国内に流通させるものと独自品種として栽培するものを選定していらっしゃいます。
バラ アンティークウェディング
ティー微香。
まだ市場でも出回りの少ない希少品種です。スプレー咲きですが花首もしっかりしており、スプレー咲きとは思えないほど大輪です。幾重にも重なる花びらがゴージャスな演出をしてくれます。
切り花の管理方法
<お花が届いたら>
包み紙などを外し、切り口が乾かないうちに「水切り」をしましょう。
水切りとは、ハサミやナイフを使い、切り口を水中で切って新しくしてあげることです。
茎は斜めに切り、水を吸い上げる面が多くなるようにします。
その後、水を入れた清潔な花瓶に活けます。
水に浸かってしまう部分の葉は、生ける前に必ず取り除きましょう。葉が水に浸かったままでは、水が腐りやすくなるからです。
<飾る場所>
直射日光の当たる場所や、エアコンの風などが直撃する場所は避け、涼しい場所で管理しましょう。
<水替え>
雑菌が繁殖し水が濁る前に、清潔な水に取りかえます。
その際に、花瓶を洗剤で綺麗に洗いましょう。
==== 注意事項・必ずご確認下さい ====
※お花は植物の特性上、お色味・開花の状態が写真と異なる場合がございます事ご了承下さい。
※花弁が、大変柔らかくデリケートなため、多少のキズ、染みが出る場合がございます。配送には大変注意してますが、ご容赦くださいませ。
※配送エリアと時間指定
生花という商品の性質上、翌日配達エリアに限らせていただきます。青森・秋田・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川は14時以降から、徳島・愛媛・高知・和歌山は14時または18時以降からの時間指定エリアとなります。
おすすめ商品
最近見た商品
- 新しいウィンドウで開く