エキノセレウス 紫太陽 【送料込み】

販売価格 5,360円税込

送料無料(離島要相談)


品目: エキノセレウス

品種: エキノセレウス 紫太陽

ブランド: ララ・イワント

サイズ: 全体 鉢φ9.0㎝・H16.0㎝
陶器鉢 φ8.0㎝・H8.0㎝
受皿φ9.0㎝・H1.5㎝
植物地上部 φ5.0㎝・H8.0㎝

配送BOXサイズ: 60サイズ

入数: 1

エキノセレウス 紫太陽

紫太陽とは

 派手な見た目の小型柱状種、メキシコ原産です。

チワワ砂漠の中でも、石灰岩の乏しい酸性土壌の砂礫地帯に自生していま 変種名の'rubrispinus'は、"赤いトゲの"という意味があり、ラテン語の (rubri'(赤)+'spinus'(トゲ)の合成語。 英語圏では'Rainbowicactus(レインボー・カクタス)という名で呼ば れており、日本では"楽太陽"という名で親しまれている人気種です。

小型のサボテン で、成長しても高さ30cmほどの大きさにしかなりません。

やや頭頂部が太くなった円筒形をしており、ある程度の大きさに成長する と株元から仔株を吹いてきます。 全身にびっしりと細かい緑刺(Radial spine)が生えていますが、非常に 細かく、触れてもザラザラとしているだけで痛くはありません。


全体的なトゲは灰色がかった緑色をしているのに対し て、"紫太陽"は株全体のトゲがが赤紫に染まります。 この何ともいえない色合いが最大の魅力です。

春先になると、株の頭頂部から大きな蕾を出し、鮮やかなピンク色のとて も大きな花を咲かせます。

 

 

 

 

【エキノセレウスの育て方】


エキノセレウスは砂漠地帯に自生するサボテンのため、年間を通して日光のよく当たる場所で管理します。

ただし、真夏の西日が強く当たる場合は、株にダメージを与えないよう寒冷紗などで適度に遮光をして管理をします。


春から秋にかけての成長期は、土がしっかり乾いてから水やりをします。

また休眠期の冬は断水気味に管理し、水やりをする場合は、天気の良く暖かい午前中にごく少量だけやります。

水をやり過ぎると根腐れの原因になるので注意しましょう。


成長に応じて、2年に1回程度植え替えをしてください。


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

株式会社ララ・イワントrara iuvant co ltd.
“rara iuvant”とはラテン語の格言で、
「珍しいものは人の心を楽しませる」という意味。

 このマークが目印!

 

 

ララ・イワントのNA Seriesの上質な質感がエキノセレウスを引き立て、凛とした佇まいを醸し出します。和風のお部屋にもなじみます!

鉢底には穴が開いているためお水やりにも最適です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 


 

 

おすすめ商品

最近見た商品