パキポディウム デンシフロルム
デンシフロルムとは
パキポディウム デンシフロルムはキョウチクトウ科の落葉低木。
パキポ ディウム属の植物は、多肉性で、地上部または、地下部の茎が肥大し、内部は海 綿状となっており貯水タンクの機能をしているため、表皮は硬く水分の 蒸散を防ぐ役割をしている。
デンシフロルムは、樹高は1m程度まで大きくなるものもあります。
円筒状の 幹には1cm程度の長さの鋭い刺がある。
幹の先端に、葉の展開前に花茎を伸ばし、径3cm程度の鮮黄色の花をさかさることもある品種です。
【パキポディウムの育て方】
暑さに強く乾燥を好むため、できるだけ風通しの良い場所に置き、蒸れや加湿に注意します。
春から秋にかけての成長期には日当たりの良い場所で管理し、土がしっかり乾いてからたっぷり水をやるようにします。この時期に、薄めた液体肥料か緩効性肥料を月に1回程度与えましょう。
秋から水やりの頻度を減らし、冬には成長が止まるため断水します。3℃以下にならないように管理し、休眠させましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ララ・イワントrara iuvant co ltd.
“rara iuvant”とはラテン語の格言で、
「珍しいものは人の心を楽しませる」という意味。
このマークが目印!
ララ・イワントのAD Serie。デンシフロルムのシルバーと個体差のある姿に合わせられており相乗効果を生みだしている。男前なインテリアとしても活躍してくれます。
鉢底には穴があいており、水やりにも最適です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー