7月・8月「お盆のお花」

 

いつもよいはなをご利用いただき、ありがとうございます。

 

本日は、『お盆』についてのお話です。

 

 

お盆には、ご先祖様のお墓へお参りに行くことが習わしになっていますね。故郷から離れて暮らし、帰省して暑い夏の日差しの中お墓参りに行くことが、恒例となっている方もいらっしゃるでしょう。

 

ここ1、2年は帰省を控えていて、「今年はようやく・・・」という方も多いかもしれませんね。



墓参用のお花一対

お盆の多くは7月の「新盆」と8月の「旧盆」、そして旧暦の7月に行われる「旧暦盆」と、大きく分けて3種類の期間があります。

 

皆さまのお住いの地域ではいかがでしょうか?

実は、もともとは全国的に7月にお盆を行う地域が多かったのだそうですが、8月にお盆を行う地域が増えたのは、太陽暦に変わったことが大きなきっかけといわれています。

旧暦と新暦では、日付と季節が約1ヶ月間ズレているのですね。

 

旧暦では農作業が忙しくない時期に行っていたお盆ですが、1ヵ月ズレてしまったことで、ちょうど農作業が忙しい時期と重なってしまいました。

「ご先祖様を敬いたいけれど、農作業は毎日欠かせないし……」と、困った当時の人々が、月遅れ盆とも呼ばれる「旧盆」、8月15日からの期間をお盆に変更したことで、現在のように7月にお盆を迎える地域と8月の地域が混在しているのだそうです。

 

お盆の際には、「五供」とよばれる「香」「灯り」「お花」「浄水」「飲食」が用意されるのが習わしです。

 

お花は、夏のお花で色が派手過ぎないものを好まれるようですが、地域によっても違いがあり、また最近はしきたりにこだわらず、故人が好きだったお花を供えることも増えていますね。

お花屋さんでは、昔に比べ年間を通して手に入るお花が増えていますから、様々なお花を添えてあげることで、故人を偲ぶ心も満たされるのではないでしょうか?

 

さて今年のよいはなでは、墓参用に一対でお作りしたお花や、ご自宅に飾っていただけるお花束、そしてアレンジメントなどをご用意しております。

 

 


涼しげなご自宅用のブーケ

定番のアレンジメント


洋花も入れながら、飾る私たちも癒されるような優しいテイストしておりますので、あまりにも仏花っぽいのはちょっと・・・という方にもお勧めです。

帰省が難しく、ギフトとして贈りたい方には、オプションでラッピングもさせていただいております。


ご用途に合わせて、ご利用ください。

 

 

 

 

みなさまの推しのお花、ご自宅でのコーディネート、よいはなオススメポイントなど、Instagramなどでの投稿お待ちしております♪

#よいはな  #yoihana @yoihana_flower

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<よいはな オフィシャルアカウント>

 

▼よいはな よくある質問FAQ

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます