JA上伊那のアルストロメリア特集

いつもよいはなをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は、JA上伊那のアルストロメリア特集です。


アルストロメリアの名前を知らずとも、お花の実物をご覧になったことがある方は多いでしょう。

花束やアレンジメントには欠かせない、非常に親しまれているお花ですね。





長野県の上伊那地域にあるJA上伊那は、生産量日本一を誇るアルストロメリアを筆頭に、上伊那オリジナル品種が中心のトルコギキョウ、種類豊富なユリを三本柱に、50品目以上の花々を全国各地へ出荷している、花の一大産地です。


上伊那地域は、長野県南部の中央アルプスと南アルプスに挟まれた天竜川沿いに位置します。標高が高く晴天率が高いため、暑さに弱く、十分な日照を必要とするアルストロメリアにとっては、栽培に適した土地なのですね。


生産者の数が多いこともあり、年間で100万本のアルストロメリアが出荷されているそうですが、その品種はどのくらいの数があると思いますか・・・・・?


なんと、JA上伊那全体で150品種もあるとのこと!!

生産者さんたちの研究によって、日々多くの品種が生まれているわけですが、アルストロメリアはそれだけ世界中で愛されているお花なのですね。


今回は、そんなJA上伊那のアルストロメリアから、新たに4品種をご用意しております。

こちらは、そのうちの一つ。



茎がすーっと真っ直ぐに伸びて、その先に4~5輪ほどの蝶々のような可愛らしいお花が踊っているのが、アルストロメリアの特徴ですが、「スポット」と呼ばれる花びらの斑点の有無や、花びらの形の違いなどを見比べるのも楽しいお花です。


ちなみに、私のおススメ品種は「マティーニ」です。

サーモンがかったピンクとクリーム色をしているのですが、お花の横顔もとっても可愛らしいのです♪

本当に蝶々が飛んでいるようで、今の時期に飾るのにぴったりですよ。


アルストロメリアはとっても個性がありますから、他のお花を加えずとも、それだけでとっても華やかで絵になります。

お花のもちも良いので、その点も嬉しいですね!


今回は、JA上伊那のアルストロメリアをメインに使用した、スタイリッシュなブーケもご用意しております。

お誕生日や結婚祝い、送別会など様々なご用途でご利用いただけるブーケです。




 

ぜひ、JA上伊那のアルストロメリアを存分に味わってくださいね。

by よいはなデザイナー Nao


<よいはな オフィシャルアカウント>

ーーー
▼よいはな よくある質問FAQ

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます