アジサイ第二弾!アキバナーセリーさん特集

いつもよいはなをご利用いただき、ありがとうございます。

夏本番を迎えて、ますます暑い日が続いていますね。


汗が滴るような日々をどうにかして快適に過ごせないかと、涼しげな雰囲気のグリーンやお花を飾っているという方も多いでしょうか。

今回はアジサイの第二弾ということで、山形県のアキバナーセリーさんから爽やかなアジサイをお届けいたします。


アキバナーセリーさんはバラの栽培でもとても有名な産地さんですが、今の時期はアジサイもたくさん育てていらっしゃるのです!





アキバナーセリーさんのハウス内は、旬のアジサイでいっぱい!

美しい色のグラデーションで、どれも少しずつ違うのがアジサイの魅力ですよね・・・・。

アジサイは皆さんご存じの通り日本が原産の樹木で、古くから日本人に愛されてきました。奈良時代の書物にも記録が残っているそう。

アジサイは、初夏・梅雨の季節に咲くお花というイメージがありますね。ブルーやピンクのアジサイがこんもりとお庭を彩り、この時期のお散歩はとても楽しいものです。


しかし切り花としては、10から11月頃までの長い期間出荷されています。秋頃は特に、秋色に染まったアジサイも大人気ですね。


実はアジサイは、ちょっと工夫するととっても長持ちするお花ですので、今日はそのご紹介です♪


お届け時に茎がしっかりしていて、ヘッドと呼ばれるお花の部分にしっかりとハリがある場合は、茎をカッターなどで斜めにカットして、切り口を広めにして多めのお水に浸けてあげれば大丈夫です。


新鮮な瑞々しいアジサイ

でも、室温の高いお部屋に置いていたりして元気がない場合には、緊急手当てをしてあげましょう。


まずは、新聞紙でアジサイのお花の部分をくるみ、茎を10センチほど出しておきます。

そして深めのお鍋やバケツに15cmくらいの深さにお水を張っておきます。

次にガスコンロのバーナーで、アジサイの茎の先端の切り口部分を、焦げるまでしっかり焼きます。

お花の部分を新聞でくるむのは、この時に熱がお花に当たらないように保護するためです。

しっかりと焦げたら、すぐに用意しておいたお水の中に「ジュッ!!」と入れてあげましょう。


新聞紙をとらずにこのまま2,3時間つけておくと、きっとアジサイがシャキーン!!と元気になっているはずです。これで水揚げは終了。また、新鮮なお水の入った花瓶に活けてあげてくださいね。


これは、プロのお花屋さんが使う「焼き」という水揚げ方法です。「萎れてダメになっちゃった・・・」と捨てていたお花も、適切な水揚げをしてあげることで、きっともう数日間楽しむことが出来ますよ。ぜひ、お試しくださいね♪


今回は、アキバナーセリーさんのアジサイを3本セットでご用意しております。


おまかせミックスカラーと、ブルー・ラベンダー系、そしてレッド・パープル系、ホワイト・グリーン系の4展開です。


こちらはおまかせミックスカラー

そして、夏らしい爽やかなアジサイのブーケとアレンジメントも販売いたします。


サマーギフトとしてぜひ、ご利用ください!



▼お花のつくり手ファンミーティングvol.18
ゲスト「アジサイ」のつくり手 アキバナーセリー秋葉様


▼アキバナーセリーさん2022カタログより

コメントを残す

すべてのコメントは公開前にモデレートされます