いつもよいはなをご利用下さり、ありがとうございます。 今回分の定期便より、こちらのブログを通じて、 お届けしたお花の詳細情報やお楽しみいただく際のポイントなどを、 発信していきたいと思っております。 SNSとともに、お時間のある時にご覧いただけたら嬉しいです。 さて、今回の定期便は健康長寿祈念「菊を楽しむ重陽の節句」をテーマにお届けいたしました。 秋を感じる落ち着いたシックなコーディネート、 お楽しみいただいていますでしょうか・・・・・?
9月9日は重陽の節句
日本には平安時代に中国から伝わり、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、古くから不老長寿を願う行事として親しまれてきました。 古来中国では、奇数の日は縁起のよい「陽の日」とされていて、中でも一番大きい陽の数である「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、日本でも五節句のうちの1つとして親しまれる行事になったということです。 <五節句> 1月7日「人日の節句」(七草の節句) 七草粥をいたきながら、一年の健康を願う。 3月3日「上巳の節句」(桃の節句) 雛人形を飾り、ちらし寿しやはまぐりなどお吸い物をいただき、女の子の健やかな成長を願う。 5月5日「端午の節句」(菖蒲の節句) 五月人形やこいのぼりを飾り、男の子の健やかな成長を願う。 7月7日「七夕の節句」(笹の節句) 短冊に願いを書き、笹に吊るして成就を願う。 9月9日「重陽の節句」(菊の節句) 菊の薬効により健康を願う。また、「後(のち)の雛」としてお雛様を飾る。 別名「菊の節句」ともいわれる、重陽の節句。 菊が観賞用としてだけでなく、薬用や食用としても長く使用されてきたのは、 この重陽の節句から来ているのですね。 皆様のご自宅でも是非、四季を感じ、日本の伝統を味わっていただきたいという想いから、こちらのコーディネートでお届けいたしました。 (※今回お届けした菊は食用ではありません。) 今回はその菊の中でも、かわいらしいポンポン咲きで、 何とも言えないこっくりとした色合いが美しい品種をメインに、 小さな品種の菊、秋の装飾に大活躍のブナの枝を染めたファーガス、バラの実など、ナチュラル感のある素材でまとめてみました。 写真左から・ファガススタビライズ
・スプレーマム アイビーイエロー
・鈴バラ
・ディスバットマム パラドフダーク
和風の花瓶はもちろん、シンプルなガラス瓶にざっくり活けても合いますし、
お酒の徳利やおちょこなどに、一輪ずつ小分けに入れても粋ですね♪
ファーガスだけ、他のお花を活けた花瓶の足元にドングリなどと一緒に自然にあしらっても、とっても素敵なコーディネートになりそうです!
皆様のご自宅でのコーディネート、Instagramでも投稿お待ちしております♪
#よいはな #yoihana @yoihana_flower
ちなみに、ファーガスは染料で染めてありますので、水に濡れたり湿気が強いと色移りをしてしまうことがあります。家具やファブリックの上に直接飾られる場合は、ご注意下さいね。
特殊な加工が施されておりますので、お水に浸けずにそのままでもしばらくお楽しみいただけますよ。
そして次回の定期便は・・・・・
待ってました!!秋の花一番人気の「コスモス」をテーマにお届けする予定です。
是非、楽しみに待っていてください!!
お花の定期便をご希望の方はこちらからどうぞ
ーーーー
▼よいはな よくある質問FAQ
https://www.yoihana.com/blog/2021/07/20/005540
▼さらに!お得なクーポンを配信中!
LINE友だち登録→ https://lin.ee/3irYycG
ーーー
<よいはな オフィシャルアカウント>